Les Ambassadeurs du Pain du Japon

投稿者名:du_pain

第7回モンディアル・デュ・パン日本代表選考会および第2回最優秀若手ブーランジェコンクール

パンの世界大会 第7回 2019年大会

平素より皆様のご支援を頂きまして誠にありがとうございます。 レ・アンバサドゥール・デュ・パン・ド・ジャポンは、第7回モンディアル・デュ・パン日本代表選考会および第2回最優秀若手ブーランジェコンクールの最終選考会を開催致しました。 日時:2018年10月23~25日 会場:ファベックス関西(大阪インテックス) 当協会審査員を中心に、作品の見た目やセンス、味、作業の姿勢等について厳正なる審査を行い、そ …

第7回モンディアル・デュ・パン日本代表選考会および第2回最優秀若手ブーランジェコンクール 投稿を読む »

第7回モンデュアル・デュ・パン日本代表一次審査結果のお知らせ

パンの世界大会 第7回 2019年大会

平素より皆様のご理解ご支援を頂きましてありがとうございます。 レ・アンバサドゥール・デュ・パン・ド・ジャポンより、第7回モンディアル・デュ・パン日本代表選考会の第一次選考会を日清製粉㈱様に会場をお借り致しまして開催致しました。 当協会審査員達で、選手名を伏せた状態で作品の採点を行い、厳正なる審査のうえで本選出場者を選出致しました。 選出されました一次通過者8名のご連絡をさせて頂きます。 ★一次予選 …

第7回モンデュアル・デュ・パン日本代表一次審査結果のお知らせ 投稿を読む »

第2回最優秀若手ブーランジェ コンクール ご案内

パンの世界大会

平素より皆様のご理解ご支援を頂きましてありがとうございます。 レ・アンバサドゥール・デュ・パン・ド・ジャポンより、第7回モンディアル・デュ・パン日本代表選考会のお知らせをさせて頂きます。 【日本代表選考会の流れ】一次予選エントリー締め切り:6月20日(金) ■参加資格 日本国籍を有し、2018年1月1日時点で22歳22未満で最終選考会に出場できる方    ■加手続き 参加費用3,000円をお振込み …

第2回最優秀若手ブーランジェ コンクール ご案内 投稿を読む »

第7回モンデュアル・デュ・パン日本代表選考会のお知らせ

パンの世界大会 第7回 2019年大会

平素より皆様のご理解ご支援を頂きましてありがとうございます。 レ・アンバサドゥール・デュ・パン・ド・ジャポンより、 第7回モンディアル・デュ・パン日本代表選考会のお知らせをさせて頂きます。 【日本代表選考会の流れ】 一次予選エントリー締め切り:6月20日(金) ■参加資格 日本国籍を有し、2018年1月1日時点で25歳以上かつ、パン作りで5年以上の職業経験がある方 ■加手続き 参加費用6,000円 …

第7回モンデュアル・デュ・パン日本代表選考会のお知らせ 投稿を読む »

第6回 モンディアル・デュ・パン2017

パンの世界大会 第6回 2017年大会

日本代表は見事初の表彰台! ☆第2位入賞☆   第6回 モンディアル・デュ・パン2017   ▲日本代表 右から:渡邉コミ(マリアージュ ドゥ ファリーヌ)・松田選手(VIRON)・パトリック通訳(ラパン) ・山崎総監督(カネカ)・安倍コーチ(パリゴ) 日本代表の松田選手と渡邉選手は日本勢初の第2位に入賞を果たした。  【日本代表選手団】  総監督 …

第6回 モンディアル・デュ・パン2017 投稿を読む »

モンディアル・デュ・パン2017~応援講習会・壮行会を開催~

懇親会・講習会

平素より皆様のご理解ご支援を頂きましてありがとうございます。レ・アンバサドゥール・デュ・パン・ド・ジャポンは2017年7月11日・8月1日に㈱イワセエスタ様・日清製粉㈱様にて,第6回モンディアル・デュ・パン日本代表松田選手とコミ渡辺君の応援講習会、壮行会を開催させて頂きました。          & …

モンディアル・デュ・パン2017~応援講習会・壮行会を開催~ 投稿を読む »

Marc Le Dorse(マーク・ルドルス)氏による講習会のご案内

懇親会・講習会

平素より皆様のご理解ご支援いただきましてありがとうございます。 本年もフランス協会よりシェフをお呼びし、講習会をさせていただく事となりましたのでご案内 させていただきます。 今回はMarc Le Dorse氏をお招きし、パン、ヴィエノワズリー、パンデコレを披露していただきます。 皆様の日頃の製品のヒントや付加価値となれば幸いです。   ★Marc Le Dorse(マーク・ルドルス)氏  …

Marc Le Dorse(マーク・ルドルス)氏による講習会のご案内 投稿を読む »

優勝はベルギー!日本は惜しくも入賞逃す | 第1回ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン ~味覚と栄養~

パンの世界大会

   台湾、高雄にて10月27日(木)~30日(日)の4日間にわたり「第1回ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン~味覚と栄養~」が開催され、ベルギーが優勝しました。 日本代表は検討するも、惜しくも入賞には至りませんでした。 ▲谷口選手の競技風景  今大会は2015年にフランスにて開催された「第5回モンディアル・デュ・パン」の上位6チームで競いあう、レベルの高い大会でした。前述の大会にて …

優勝はベルギー!日本は惜しくも入賞逃す | 第1回ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン ~味覚と栄養~ 投稿を読む »

第1回 les Espoirsdes Ambassadeurs 大会報告

未分類

第1回les Espoirsdes Ambassadeurs (レスポワールデアンバサドール) ~希望の星である若手職人を育てるコンクール~ ≪優勝は渡邉一憲選手!(マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ)≫  日本アンバサドール協会(会長:川良弘)は2016年10月4日に日清製粉㈱小網町加工センター(東京都中央区)にて「les Espoirsdes Ambassadeurs~希望の星である若手職人を育て …

第1回 les Espoirsdes Ambassadeurs 大会報告 投稿を読む »

【出発(成田・関空)】ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン2016  応援視察ツアー(台北・高雄)

パンの世界大会

下記の概要にてパンの世界大会「ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン」の応援ツアーを開催いたします。 日本代表チームの勝利のためにも多くのご参加をお待ちしております。     ◆パンの世界大会 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パンの応援視察 ◆プレミアムなパーティーへの参加   ・大会主催のガラパーティー(各国代表並びに世界のトップシェフが参加)   ・日本アンバサドール協会 …

【出発(成田・関空)】ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン2016  応援視察ツアー(台北・高雄) 投稿を読む »

上部へスクロール